面倒とは言わずに、1日1回は炊こーぜ!!
あなたは米、炊いてます?
僕は毎日炊いてますよ。
夜、炊飯器に米3合入れて、
予約機能で朝炊けるようにしてます。
朝になったら、
・昼の弁当。
・朝ごはん。
・夜ごはん。
3つに分けます。
夜ごはんの分は、タッパーに入れて冷ましてから、冷蔵庫へ。
夜はレンジで温めて、食べます。
夜になったら、炊飯器に米3合入れて、
予約機能で朝炊けるようにしてます。
ほぼ毎日、この繰り返しです。
なので、毎日炊くことは、そんなに面倒じゃないですよ(笑)
ちなみに、米をとぐのが面倒なら、無洗米を使いましょう。
僕は無洗米を使ってます。
無洗米を使う理由は、時短。
釜に入れて、水入れるだけだから簡単です。
今、あらたな目標に向けて勉強をしてるので、
勉強時間をつくるためです。
僕のように、1日1回炊くやり方なら毎日続けられます。
「面倒」で、やってないなら、やってみましょう。
簡単ですから。
無洗米の1合と精米の1合って、違うって知ってますか?
無洗米は、
とがずに炊けます。
なぜ、とがなくてよいかは、米を外側を少し削ってるから。
なので、とがなくていいんです。
だけど、外側を削ってるから精米と比べると米粒が小さくなります。
これが、
無洗米の1合と精米の1合の違いです。
無洗米は、専用軽量カップを使おう。
無洗米専用の軽量カップで正確に測って、、おいしく炊きましょう。
精米のカップで計ると少し多すぎになりますので、
無洗米専用のカップを使って下さいね。
実は僕、最初は知らずに精米のカップで計って炊いてました。
どうなると思います?
精米のカップで計って炊くと、
固めに炊きあがるんですよ。
なんせ、精米のカップが原因とは知らなかったので、
釜の内側にある水を入れる目安線の、やわらかめより少し多めに調整したりで、
毎日すったもんだしてました(笑)
で、悩んだあげく、ネットで調べたら、解決しました。
精米は、精米のカップで計り、無洗米は無洗米のカップで計って、
おいしく炊きましょうネ。
米1合とは?
米1合は、
どんぶり飯1杯くらいです。
米0.5合は、
どんぶり飯半分くらいです。
いわゆる、茶碗かるく盛ったくらいですね。
わかりやすく言うと、市販で売ってるレンジで温めて食べるご飯。
これも、0.5合くらいです。
ちなみに僕は、
1食1合。
朝昼晩の分を炊いてるから、1日3合。
1ケ月で、米10キロちょい食べてます(笑)
たぶん、1人暮らしでは、結構食べてる方かなと思います。
まとめ
炊飯はめんどくさがらずに、毎日炊きませんか?
予約機能で、朝昼晩の分をまとめて炊いちゃいましょう。
食べない分は、タッパーに入れて、冷ましてから冷蔵庫に入れてくださいね。
明日までに食べないなら、冷凍庫へ。
ご飯をおいしく保存するポイントになります。
自炊をすれば、お金の節約になりますよ。
僕の場合、1週間分の食費は、7,000円以内です。
7,000×4週間で、2万8,000円。
4週間は28日なので、
2万8,000円÷28日で、1日の食費は1,000円です。
1日1,000円ですよ(笑)
最初は、なかなかうまく行きませんが、
続ければ必ずできるようになります。